DXDキャンプのワークショッププログラムの参加申し込み受付がスタートしました。「ワークショップ」へは1講座単位でお申し込み可能。
1月から4月まで連続開催です。プログラムはすべてレクチャーと、ワークシートを用いたアウトプットで構成、意味を理解するだけでなく、実践のための筋力をアップさせます。
タスク人材から創出人材へ「アイデア体質への転換トレーニング」
アイデアがジブンのなかから引き出されていく体験と明日からの実践法。
日本一のアイデアソン実績を誇る講師に学ぶ。
講師:原 亮
(エイチタス株式会社 代表取締役)
開催日時:2022年1月22日(土) 10ー17時
ひと視点をつらぬきビジネスモデルへつなぐ「サービスデザイン」
サービスデザインの基本プロセスを1日で。
戦略コンサルタントに学び、優れたユーザ体験(UX)創出のコツをつかむ。
講師:北澤 順子
(Dia-Log Japan代表、愛知県立芸術大学非常勤講師)
開催日時:2022年2月5日(土) 10ー17時
テクノロジーをユーザー価値に転換する「DXデザインプロセス」
すぐれたDXはCX(顧客体験)をいかに捉えるか——。
DXのためのDXを脱却し、価値のイノベーションを起こすストーリーづくりを1日で。
講師:大森 康弘
(元NECソリューションイノベータ株式会社 主席アドバイザー)
深澤秀彦(トリニティ株式会社 取締役)
開催日時:2022年3月12日(土) 10ー17時
深い“観察と共感”を身につけ、ジブンの専門性をレベルアップ「デザイン思考の基礎力」
企業視点から「ひと視点」へ。
ビジネス人としてのこれまでの思考グセを転換させ、もっと深く、まだ見えてない課題を見つけられるようになる。
講師:兵頭武信
(トリニティ株式会社 デザインプロデューサー)
開催日時:2022年4月9日(土) 10ー17時
どのプログラムが自分に合っているか?などご質問やカウンセリングも受け付けています。